Saturday 23 April 2011

伊達 賢の「アートと次元の関係性について~現実の世界と抽象の世界の窓~」 in Japanese only


伊達 賢の「アートと次元の関係性について~現実の世界と抽象の世界の窓~」

幼少のころからヨーロッパに興味があり、10年前にイギリスへ留学し、現在自身のアート、音楽、ファッションを混合させた新しい表現で人に感動を与える術を日々ロンドンにて模索しています。世界の芸術家と接し、日本人として世界の観点から様々な芸術・デザインとは何か?何が新しい表現かについて語ります。その中で真実と抽象、我々の生きている世界と別次元との関係性、科学者、哲学者、心理学者とは違うアーティストとしての観点でアートとそれを取り巻く世界を説きます。参加者にはスケッチをしていただきインターアクティブなイベントとなります。

開催日:2011年5月16日(月)
OPEN: 19:30
START: 20:00
会費:1,300円(ドリンク、材料費込み)
持ち物:鉛筆
講師:伊達 賢
講師プロフィール:東京生まれ、ロンドン在住。アート・音楽を服に浸透させ表現する、ファッション・デザイナー・レーベル -サトシ・ダテ- のクリエティブ・ディイレクター。ジョン・ガリアーノ、ステラ・マッカートニー、アレキサンダー・マックイーンなど数々の著名な卒業生を生んできた世界三大デザイン学校セントラル・セントマーティンズを2006年に卒業。2009年から、環境や社会問題を訴えるテーマでロンドン・ファッション・ウィークに参加し、ファッションショー、展示会などを含め、幅広い活動をヨーロッパ中心に行っている。
場所:游龍の館 EX-LOUNGE 渋谷区神宮前4-24-5

企画・制作:新しい表現の会
お問い合わせ:newexpressionfromasia@gmail.com(新しい表現の会事務局)
HP:http://tokyogoldentalk.com/

人数制限があるため必ず予約して下さい。当日は入れない可能性があります。

Monday 18 April 2011

What did we learn from Crisis in Japan / 震災で何を学んだか。其の2  English&日本語 No2



How about living a little bit slower speed. Since this tragic, it makes us think in many ways, especially to Japanese people. About tomorrow, future, our lives, we do not know what it will happen next day which we believe it would be normal. Do Japanese people can endure the tough situation, being flexible and start the new life right now?


We have to build up the environment which we can develop our flexibility and strength. What we are doing and where we are. We should develop our mind to create a mature environtment which also makes keeping a spare of relax heart.


Buying needless things, throughing extra away, these things can be normal, we are in a such world. Perhaps it is normal in the city or advanced countries. Waste the energies, put all the extra food into the rubbish bin, this makes us completely numb about environment. However, I believe many people realised that any tiny help to the environment change the life of the refegee in north east part of Japan. If you change the attitude, it changes the world.


About the problems of Nuclear Plants, it seems like most of the Japanese are feeling terrified and worried like we are in the war. Maybe there is not such a different situations we are in now. Killing and destroying in the war is usually by People. What about this time event? Of course people are not trying to kill or suffer people by Plants and many of civilians did not know what was the problem of nuclear plants there before, but in the war, government and army decide the decision by their selfish choice. Anyhow it’s happened the thing that it should not happen.


I believe all the civilians create the government by their words and opinions, how we prevent this, what was the cause, we should not spend so much energy for blaming on someone, think about our lives, being even more careful about our decision as we think about whole country and the world. Wasting energy of your body and mind is also wasting the energy of our resources!




もっとゆっくり生きてはどうか。今回の事で世界の人、特に日本人は色々考えさせられたのではないだろうか? 明日の事、将来のこと、人生の事、次の日なにがおきるか予想のつかない事が日常に隣する。どんな事が起きても耐え抜いて新しい人生をはじめる柔軟さが今の日本人にあるだろうか?



そういう柔軟さや強さを作る新しい環境を僕たちが創っていかなくてはいけない。今僕たちがどこにいて何をしようとしているのか、その中で心にゆとりのある環境、より精神が発達した大人の環境をつくるべきだ。



余計なものを買ったり、余ったものを捨てる平気な世の中は今都市や先進国では普通かもしれない。エネルギーを無駄に使い、残った食べ物を捨てても自分の生活になにも害をくわえないから、無関心となる。しかし、震災が起きた後で自分の些細な行動によって人の命が危険に晒される事が、また身の回りの変化が世界の変化に繋がる事がわかってくるだろう。




原発の問題で、日本は今戦時下のような不安を人々が持つ。考えてみればそんなに違う点はないかもしれない。殺傷や破壊は戦争で繰り広げられそれは人によるものだ。今回のことはどうか、たしかに意図的には国民を不安にしてはいないし、殆どの国民は福島の原発がどのようなものか、しらなかったことだろう。けれども戦争も軍や政治のトップの独断と偏見により決められる。程度は違うかもしれないが、とにかくおこるべきことで無い事が起きた。



私は国民の思想や意見が政治を作り上げ結局は戦争やこのような惨事を作り上げると信じる。失敗は繰り返されるがこの後が大事かと思う。どのように防ぐか経緯はどのようだったか、人を責めるだけに力を費やすのではなく自分の生活と他人の生活、国家全体を範囲として慎重に行動していくべきだと思う。その費やす無駄なエネルギーの消費が僕らのエネルギーの資源の無駄となる!

Thursday 7 April 2011

What did we learn from Crisis in Japan 1/2 震災で何を学んだか。其の一  English & 日本語(Japanese)2011年4月3日 20110403 -01- 01




My body was placed in UK, not in Japan. BBC, NHK(Japanese National TV Channel) I ‘ve been watching those and I felt quite odd, because I felt the connection between Japan and myself, but I am away from the land, worried, at the same time I fe...lt the same emotion, consciousness with Japanese people.

Because of the internet, many people in the world support Japan, this even, I felt strange. Many people who loves Japan (likes anime or Japanese sub culture) send a message to Japan,too.

It was a strange phenomenon for me, Surface level of Japanese culture which is animation (most of them I believe it is just a surface) promotes to the world and we got a support from the result. On the news in Germany, they showed some animation clips at the beginning of the Japan Crisis news that was a bit strange. Of course the supporters from the world are not just animation fan, but I just wonder, why do they worry about Japan , the 2 dimensional imaginative world will never collapse, but probably the place where they created is in danger? That is why they are worried ?

About Nuclear Power Stations

I had an opinion like ‘If the power station is protected by ridged security and safety, It should be fine.’ I realised that it is crazy that we have those dangerous machines everywhere in the world. There are some opinions saying we should reconsider about safety, it should never happen etc. Civilians are also involved with this problem and depend on this system. Some parts of Japan need to stop using electricity some points to save energy. Several 100 years ago will never be considered such a trouble. We do not have any resources in Japan. We cannot live with candles from now on.

There are huge populations and economies rely on nuclear energy, I think this is the conclusion of what we have been building up the world. Rapidly, just to fill our desire and conveniences temporary. Too many people, we need energy, there is energy, then we use as much we have. There is a system that we cannot really control everywhere but we have just sort the problem temporarily then we crated the toothed wheels of society which do not match each other.

Continue to 2/2


母国の日本ではなくてイギリスに身を置いて、BBC、NHKを見て状況を見ているととても不思議な感情になる。日本との繋がりを強く感じる一方、自分の国とは距離的に離れているという今まで感じた事がない不安、自分と日本人との一体された意識を感じた。

インターネットの普及で世界全体が心配をし援助をしてくれている事も不思議に感じた。アニメなどの普及によって親日感情があるひとからもエールが送られる。



表面的な文化の宣伝が不思議な非現実的な世界から現実的な災害の被害をサポートするというのが面白い現象だと思った。ドイツのニュースではアニメの映像を流していたのが実に奇妙だった。もちろん世界でサポートしてくれている人はそのようなアニメファンだけではないはずだが、2次元の非現実世界は消える事がないがそれを作り上げた日本が揺らぐのを不安に感じるのだろうか。



原子力発電所について

原子力発電は安全であれば必要不可欠ではないかという意見を私は持っていたが、今回の事で考えが180度変わった。あんな危険なものが世界中にあるのはどうもおかしな話だ。安全性を確保、二度と起きてはいけないという意見もあるが、実際それを作り上げて使って頼っているのは国民皆で、実際発電所がダメージをうけたせいで停電を余儀なくされている。数百年前では考えられない事だ。もちろん日本にはもう資源がないし、昔のように蝋燭で暮らすことも不可能だ。



原子力発電所なしでは支えきれないほどの人口があり、その電力なしでは経済が動かないのは私たちがそういう世界を作り上げた結果だと思う。高速に自分らの欲求と快適を埋めるために成長してその場しのぎの世界を作ってしまったからだ。人口が多い、エネルギーが必要、エネルギーがある、だからその分使う。制御できないシステムがいたるところにあるのにとりあえずの応急処置ですべてを作り上げてきた。かみ合わない歯車の社会に僕たちはいる。  
2に続く