Showing posts with label Projects/プロジェクト. Show all posts
Showing posts with label Projects/プロジェクト. Show all posts

Friday, 13 November 2015

Routes of Being Exhibition by Satoshi Dáte 代官山Aquvii OfTenにてRoutes of Being 展示会を行います




代官山Aquvii OfTenにて展示会を行います。 aquvii.com

Routes of Being by Satoshi Dáte

2015・11・24 - 2015・11・30 <12-20pm>
レセプション・パーティー  2015・11・28(Sat)  <6pm-8pm>
入場無料
<お気軽にお立ち寄り下さい>

ロンドン在住のアーティストSatoshi Dáteの
アート作品、服、音楽CD、アクセサリーを展示
抽象と具象の世界が溶け合う不思議な世界を繰り広げます。
<ガラス・アーティストSayaka Araiとの作品も展示予定> sayakaarai.com

あらゆる感覚を通じてすべてにふれる
自分をかんじる
そのようにして歩みながら
作り上げた唯一の大切なものは
人にわたり 育ち 波紋として広がる
そしてそれが世界になる
www.satoshidate.com

================================
Aquvii 代官山 「OfTEN GALLERY」
東京都渋谷区代官山町2-5
Tel 03-3462-5044
東急東横線「代官山駅」から徒歩8分
JR山手線「渋谷駅」から徒歩10分

----------------------------

Satoshi Dáte Exhibition at Daikanyama Aquvii OfTen  

aquvii.com

Routes of Being by Satoshi Dáte


from 2015.11.24-2015.11.30  <12-20pm>
Private View on 2015.11.28 <18-20pm>


Satoshi Dáte will exhibit his Artwork, Fashion Wrok, Accessories, Music CD and more.

There will be a world uniting with Non abstract and abstract world.

collaboration with Glass artist Sayaka Arai

sayakaarai.com

www.satoshidate.com

Wednesday, 2 July 2014

Okiagari Koboshi Exhibition at House of Parliament in London「起き上がり小法師展」英国議会展示イベント参加



My body is made of silk and my heart is made of thin ice, but as this Okiagari Koboshi doll, I‘ve tried to wake up from difficulties in my life. I became stronger and be more considerate to others. My life is more interesting and exciting.
Even if the walls are so high. We shall not fear. There is always a path way for each of us.

・・・・・・・・・・・・

My Fukushima charity art work will be displayed at House of Parliament in London. I will be invited to the reception party.
This project was involved with various noble people such as Lord Howell, Shinzo Abe(Prime Minster of Japan), Jean Paul Gaultier, Alain Delon, Shinji Kagawa, Taro Hakase and more.

2014/07/07-07/11 from 11am-5pm at House of Parliament, The Upper Waiting Hall




・・・・・・・・・・・・
 
私の体はシルクで、心は薄い氷でできている。けれども起き上がりこぼしのように、何度も困難から乗り越えようと努力した。ずっと強くなって、人を思いやるこころを育てた。私の人生はより興味深いものとなり、楽しみで満ち溢れるようになった。
壁がとても高くても、私達は恐がってはいけない。必ず自身の道はあるのだから。

・・・・・・・・・・・・
福島のチャリティーイベントでロンドンの国会議事堂にてサトシ・ダテの作品が展示されます。
7日にあるパーティーに招待される事になりました。
多くの著名な方が参加しています。 是非お越し下さいませ。
展示会場:House of Parliament, The Upper Waiting Hall

展示期間:77日(月)~11日(金)午前11時〜午後5
    
展示物制作者:安倍総理、葉加瀬太郎、布袋寅泰、塚田真希、香川真司、吉田麻也


Tuesday, 11 February 2014

An artist who I have consulted doing the exhibition in Paul Smith. コンサルタントをしたアーティストがポール・スミスで展示。Gumi chan/グミちゃん in English/日本語2014/02/11









An artist who I have consulted is having a tremendous success in short time, now she has an exhibition in Paul Smith shop in London.
See the details >Gumi-chan



Please go and visit til 24th Feb 

----

以前コンサルティングしたアーティストが短期間で見事な成功を収め、ポールスミスのお店で展覧会をします。

詳細>グミちゃん


224日までですのでどうぞお見逃しなく。

Thursday, 2 January 2014

Self Review of JaMaRt both in English/日本語





























JaMaRt 
Satoshi Dáte x fronowhere x C7C

無意識、意識の融合により作り上げられるアートJaMaRt(ジャムアート) Satoshi Dáte x fronowhere x C7C  2013 in Nagoyaが終了しました。

FronowhereではSatoshi DáteFashion /Product作品をインスタレーションと一緒に展示させて頂きました。床にはJaMaRtの第7感を再現する7つの子供たちがフルーツと一緒に7日間寝泊りしました。訪問者はなにも知らず踏みつけ興味のある方は自らフルーツを踏み潰す快感と共に作品を染める事に感動したようです。
C7Cではfronowhereで完成された作品達がフルーツのほのかな香りとゆっくりと時間、空間と共に味を増す美しい本や雑誌とコラボレーションしました。ベランダでは水性クレヨンなどで絵を沢山描かせて頂きました。こちらも多くの方が共に描いたり消したり、そして雨により流され予想外なものが生まれました。

JaMaRt(ジャムアート)とはどんな意図があって行なわれ、何を目的としていたのか?

意識の世界とはなんでしょうか?私たちが普段生きている五感で認識できる世界です。
では無意識の世界とはなんでしょうか? 第六感 所謂直感や集合的無意識、人間が古来から持ち続けた感覚、第七感が深く関係する世界です。私はこの両方の世界の狭間を感じ取り、その空間の中で創造できるアーティストとして新しい可能性を表現しました。
私達は現在、欲するものを瞬時に獲得出来て、快適で楽なもの、簡易的なものに心を委ねられがちかと思います。人は意識して生きていますが、上に述べたようなものにその意識は奪われる傾向にあると思います。自分の意思で行動して、何かを表現している気がしているけれど、実はコントロールされながら生きている人が大勢いると感じています。
無意識の世界にはことばでは表せられない無限な力があると私は信じています。偶然や奇跡、人間が本来持つ未知の力がそこから得られます。
ですが非現実的な抽象世界、無意識の世界だけに生きては、私たちが作り上げてきた現実、具象世界、意識の世界では通用せず、理解をされず、美しいものを創造できないと思います。

そこでJaMaRtでは私と訪問者が無意識、意識両方を使い、コラボレーションをして無意識と意識の狭間に出来る無限な可能性が作り上げられることを試みました。

人はJaMaRtたちを無関心に、無心で、無意識で踏んでいきました、彼らがアートに参加していることも知らずに。私は作り上げたものが破壊されていくことに不思議な快感を感じました。
絵画や彫刻を完成させるプロセスの中にも壊すことが必要です。それは完全に無意識的な動作で行なわれます。絵の具を投げつけて自分の意図したものと違った方向で新しい可能性の分岐点を作り出します。無意識の力とはそういうものです。またその無意識は先ほど述べた抽象世界、人の創造性と密接に関係していると思います。人は意識して目に見えるものを信じ、確かなもの、囲いにはめ込むものを作ります。しかしそこにはフレームの「端」があるように、五感で感じるものには限界があります。
今まで物質的なものを大切にしてきた人間は、無意識的な抽象的な世界を「意識」して生きることは困難かと思います。しかし、人がそれを感じ生きることが出来れば私たちの未来を築く「鍵」を創造できます。
意識の世界だけに生きず、より良い世界を創るには「意識」と「無意識」のバランスの中にある人間の無限の創造力を信じることが大切だと思います。



今回遠くから訪ねて来て下さった方、お忙しい中大変ありがとうございました。
五十嵐さん、FJさん、TMさん、C7Cの伊藤さん、Taneさん、サポートして頂いた方々有難う御座いました。

またJaMaRt第2弾を名古屋で開催できることを願っています。

Satoshi Dáte


In English

JaMaRt meeting point of consciousness and unconsciousness by Satoshi Dáte x fronowhere x C7C  2013 in Nagoya has been finished.

 At Fronowhere, Satoshi Dáte’s Fashion/Product items were displayed with my installation. On the floor, there were 7 items which representing 7 senses and various fruits with them, they were staying and sleeping 7 days at the venue. Visitors stepped on without noticing and some visitors intended to dye the items with their pleasure and interests.

At C7C, completed art works from fronowhere collaborated with beautiful books
and magazines which had been polished by calm time and space. They are in the air of
fruit scent.
At veranda, I’ve drawn pictures on the wall and floor with water based crayons. This
Performance also, many visitors joined to draw and erase. The rain collaborate with
the drawings in some days as well and reach the interesting unexpected result.

What kinds of intention and purpose within JaMaRt?

What is the world of consciousness? The world we are living and recognizable by our five senses. Then what is unconsciousness world? The world which is connected to the six senses, like intuitions and seven senses, the collective unconsciousness, the feeling or senses we have been having from the ancient era. I create the new possibility as I am an artist that can feel both worlds at the same time and make things in between.
 We live now the time which we can get anything we want, we are trapped by things mainly easy and comfortable. Human live with consciousness, but our consciousness are controlled by these things, and we seem we are feeling with consciousness but not.
I believe in unconsciousness world has the infinite energy. The coincidence, miracle, we can receive unknown power from there where we have been connected from long time ago.
But we cannot only live in the abstract, unconsciousness world. As we cannot create beautiful creations, connect and to be understood in non-abstract world which is “a real” world where we are living now.

Therefore, in JaMaRt, I and visitors can use these unconsciousness and consciousness, collaborate, and try to create this infinite possibility.

 People stepped JaMaRt with unconsciousness, ignorance and abstract mind. They didn’t even know they are participating to create art. I was feeling strange pleasure seeing the process of destroying the art.

 We need to destroy artworks sometimes in order to proceed further. We use the movement of unconsciousness when we do this.  Throwing the pigment on to a canvas and create a junction of the new possible directions. The power of unconsciousness exists there. And that unconsciousness is also related to abstract world and human creativities firmly.  People are conscious of believing in things they can see, and make things which is certain and is able to be in the frames, but as there is a “frame” there is a limitation in the things which you can feel only with five senses.
 I think as people have been making physical things precious, it is hard for us to live and feel the unconsciousness and abstract world, however, we are able to create a “key” to build up our positive future if we could feel them.

It is important not only to live in the consciousness world, but to feel “consciousness” and “unconsciousness” and balance them and to believe the infinite creativity within.

 Thank you very much for coming all way down to JaMaRt and thank you for helping to complete this event Mr. Igarashi, FJ, TM, C7C Mr. Itou / Tane and all my supporters.

 I wish we can do JaMaRt vol.2 in Nagoya again.
Satoshi Dáte